にゃんこさん達だけの大家族🐈
- dio-lake
- 4月4日
- 読了時間: 2分
東京とか、桜が満開になった~ニュースも聞かれるようになってきましたが、大津市北部の我が家周辺のソメイヨシノはまだ蕾ですが、今日、彦根気象台は開花を宣言されたそうですね🌸
桜の開花~満開のタイミングが一番いいのが滋賀県内じゃないかな~って毎年思います😊
近くの中学校は最寄りの駅から学校までの通学路に桜が植えられています🌸 ちょうど入学式や新学期に満開になってる感じです✨ こんなにキレイな通学路で通えるなんて、羨ましいな~って毎年思ってます😸
皆様の新生活が楽しいものであふれますように🙏
さて、今回ご紹介するのは憧れ多頭飼育のお宅🏡

手前は大人しすぎて心配になるくらいの『きちじ君』🐱
奥は保護中の仮の名『茶トラ短毛さん』😺
飼い主様が繁忙期の間、約1ヶ月に渡り平日の夕方訪問が続きました🐱
昨年のこの繫忙期には、わんこの『マール君』がいて、たくさんのにゃんこさんに囲まれた中でも優しく穏やかに過ごしてました🐕

瞑想中❓『ハーディ君』とゴロリンしてる『ユル君』😻

冷蔵庫の上から『ガナ君』😸
昨年秋に『マール君』が虹の橋のたもとへ向かったので、今年はにゃんこさん達のみになってます😭 たくさんのにゃんこさん達がいるから寂しくないはずなのに、やっぱり寂しい😔 シッターですらそう感じるのだから、みんなも何か感じてるかな~❓『マール君』はきっとみんなにとっても大きな存在だったでしょうから🐶

『ルゥルゥちゃん』もまだ触らせてはくれません😽

お行儀よく並んで食餌中🍴
後ろ姿左から『ハーディ君』『ネグラちゃん』『きちじ君』🤭

新入り『たび太君』と遊ぶ『デューク君』🎵

保護され家族として迎えられた『たび太君』😺
毎日のように訪問させていただいたのに、保護中のにゃんこさんで仮の名を「茶トラ長毛さん」と呼んでるにゃんこさんはほとんど姿を見せてくれませんでした💦
兄弟の仮の名『茶トラ短毛さん』は普通にウロウロしてて触ることもできます🐈 人馴れレッスンになれば…と、思ってたのですが、チラリとしか会えない状態では何もできてないのと同じでした😣

2度ほど隠れ損ねてケージにいた『茶トラ長毛さん』の姿🐈
ソファ下にいることは分かってたので、ソファそばにフード入り器を置くと、手で引き寄せてソファ下で食べてました🙀 しっかり食餌が摂れてることは確認できたのですが…💧

ソファ下から素早く覗くかわいい手ではありますが…😲
また4月下旬から訪問予定😹
なんとか『茶トラ長毛さん』に慣れてもらうようにしたいと思うのですが…😎 どうしたもんだろう💦
Comments